山梨日日新聞朝刊(2020年10月27日)にて、ストーンカメオミュージアムが紹介されました。 より多くの方にお楽しみいただけるよう、10/19(月)より一般公開を開始しました…
2020.10.30
この度、会社案内Webサイトをリニューアルいたしました。 より使いやすく、よりわかりやすいホームページとなるよう、ページ構成やサイトデザインを全面的に見直…
2020.10.19
当社が運営する「Stone Came Museum(ストーンカメオミュージアム)」専用のウェブサイトを開設いたしました。 当社がこれまで収集してきました、…
2020.10.16
宝石に凸型に浮き彫りされたものをカメオ(Cameo)とよびます。逆に凹型に沈み彫りされたものはインタリオ(Intaglio)とよばれます。
ラテン語のcammaeusが語源で、英語ではcameo、ドイツ語ではkameen、イタリア語ではcammeo、フランス語ではcameeとよばれます。
カメオの種類は、有名なメノウに彫刻されたストーンカメオ(メノウカメオ)の他にも、トルマリン、オパール、トルコ石などに彫刻されたストーンカメオやシェルカメオ、さんご・カメオなどがあります。
中でもめのうは、天然宝石で唯一層をもつ石で、その色のコントラストを利用して、カメオ彫刻がなされるようになりました。